メッセージ
先輩たちの言葉に未来の自分を重ねて。
職中の皆様に向けたメッセージと、従業員数名による座談会です。未来の職場になりうることを想像しながら、あなたへのエールを受け取ってください。
ひまわり座談会
-
2010年入社/
ホームヘルプひまわり昭和町
管理者倉繁 結紀彦
-
2013年入社/
介護老人保健施設ひまわり
リハビリ課伊東 真吾
-
2015年入社/
けあホームひまわり昭和町溝口 由香
-
2018年入社/
ひまわりの家中尾 七海
-
2018年入社/
グループホームひまわり昭和町Ⅱ森田 優香
テーマ1:ここで働きたいと思った理由を教えてください
-
施設見学に行った際に、利用者様と職員さんが楽しそうにお話されていて、雰囲気がとてもよく感じたんです。
-
外部や地域への発信も積極的で、ひまわり=介護というイメージが強かった。
-
職員さんにお話を聞いた時、他職種と連携しながら関わって機能維持訓練することに興味を持ちました。
-
研修の運営、参加にも積極的で、スキルアップし成長できると思ったからです。
テーマ2:実際に働いてみて感じたことは?
-
本当に職員の方が優しくて、仲が良い!チームワークの重要性を強く感じます。
-
もちろん失敗することも、こういう風にすればよかったなと感じることもあるけれど、先輩や同僚にフォローしてもらったり、励ましてもらったり、日々成長できる。
-
どうすればいいかなと迷うこと、悩むことも多いです。その度に学ぼうと努力したり、会議で話し合ったり。やりがいをとても感じるな。
-
現場だけでなく、職員を思いやったり、指導したり、対利用者様だけでない管理の仕事も含め、任せてもらえるのは誇りに思います。
テーマ3:ご利用者との楽しいエピソードを聞かせてください
-
やっぱり施設の行事やレクリエーション!一緒にイベントをやるのはとても楽しい!
-
お花が好きなご利用者様と一緒にお花を育てたり、見たりするのはとても癒されます。
-
リハビリをしながら、〇〇ができるようになったとか、楽になったとか言っていただけるのは、嬉しいですね。
-
部下の評判をご利用者様から聞くのはとてもうれしいです。そこで話が弾んでまた色々な話をしたり。本当にご利用者様は人生の先輩。学ぶことも多いです。
テーマ5:仕事を通してのやりがい
-
一番はやっぱり、ご利用者様からありがとうって言ってもらえることですよね。もっとご利用者様のためにできる事を考えて動こうと思います。
-
日々出来る技術的なことや知識が1つずつ増えていく。成長を実感します。誇りに思える仕事ですね。
-
QOLの向上だったり、在宅復帰が目標だったりするのですが、その中で小さな目標が達成できた時は、やりがいを感じます。
-
人の人生を預かり豊かにするとともに支えていくのは素晴らしい仕事だと感じます。そういった法人内部署の一部運営を任されているのは、期待に応えようといった気持ちになります。
テーマ4:未来の仲間へのメッセージをお願いします
-
介護ってなにかスキルや資格がないといけないのではないかと思いがちですが、未経験でも大丈夫。気軽に飛び込んできてください!
-
体を動かしてコミュニケーションをとることって、とても楽しいし、誰かのためになるってことを強く感じながら働けるのは喜びにも繋がります。
-
決まりきったことだけでなく、創意工夫しながらご利用者様にとって最善を尽くすことは、自分自身の成長にもなりますよ。
-
全力でサポートしますので、ひまわりグループを盛り上げるためにも、ぜひとも仲間になってください。一緒に働きましょう!
募集要項
ご興味をお持ちいただけたら、募集概要をご確認の上、エントリーください。
エントリー
求人へのご応募はこちらのエントリーフォームから